投稿者「東京土建大田支部」のアーカイブ

子供絵画展の「絵画」を募集中(2015/08/08)

子供絵画展について
第3回子供絵画展の「絵画」を募集中です。

[募 集]絵(1人1点)
※使用する道具(鉛筆、クレヨン、絵の具など)は問いませんが、「台紙」は専用のものを使用して下さい。

[テーマ]特に決めませんが
応募作品に「題名」を必ず付けて下さい       

[対 象]組合員の小学生以下のお子さん(お孫さんは不可)

[参加賞]図書券(500円)

[募集期間]7月21日~10月30日

[展 示]①組合事務所 11月21日~12月末 ②60周年記念行事 2016年3月6日(日)
※作品の返却については、記念行事終了後となりますのでご了承下さい

[プレゼント]応募者の親(組合員のみ・両親加入の場合はいずれか1人)全員の中から、抽選で2人にディズニーリゾート1DAYパスポート2枚(大人1、子供1)を進呈します。

専用書式で応募してね!!
子供絵画展 専用用紙2014

土建国保のマイナンバー対応について(2015/08/07)

2016年よりマイナンバー制度が開始されます。
これに先立ちまして2015年の10~11月にかけて政府より各世帯に
マイナンバーの通知が書留で送られてきます。

現住所が登録住所と異なる方は速やかに住所変更のお手続きをしてください!!
 東京土建国保組合に加入者全員のマイナンバーを登録する必要があります。東京土建国保組合からのお知らせは現在登録中の住所に発送されます!!

・また、マイナンバーを国保組合に登録していただく必要があります。
 別途国保組合より12月ごろにお知らせが送られますので、国保組合への通知にご協力ください。

マイナンバーについて

秋の拡大行動がはじまります!!(2015/08/07)

秋の拡大行動がはじまります!!
統一行動日は以下の通りです!!
夏の時点から準備を進め、目標達成に向けてがんばりましょう!!

◆統一行動日
  第1次行動   分会出陣式(分会執行委員会)
  第2次行動   9月15日(火)・17日(木)
  第3次行動   9月24日(木)
  第4次行動   9月29日(火)10月1日(木)
  第5次行動  10月 8日(木) *6日は拡大執行委員会のため変更しました。
  第6次行動  10月13日(火)・15日(木)
  第7次行動  10月20日(火)・22日(木)
  第8次行動  10月27日(火)・29日(木)
  

ハウスネットのページ更新(2015/08/05)

Please leave it to local builder and if residence of consultation!!

ハウスネットのページにお知らせを追加しました。
耐震改修や施工事例の資料を掲載しています。
是非ご覧ください。

ハウスネットとは・・・
東京土建大田支部に所属する、地元の建設業者や設計者が会員となり地域の新築、増改築やリフォーム等の工事を行なっています。

ハウスネットの良いところ・・・
1.施工業者に直接依頼ができる
  大手に比べて費用がおさえられます!!
もちろん、お見積もりは無料です。お気軽にお問合せください!!

2.施工はすべて地元の業者
  トイレや水道工事や電気工事、ガラスなど・・・工事を依頼する際は、何かと急な用事が多いものです。何かあった際の信頼のおけるかかりつけ業者になれます

3.大田区の補助金を利用できる
  大田区では区内業者に住宅の改修工事等をさせた場合に
  補助金を交付する制度を設けています!
  ※ 諸条件あり 詳細は大田区のHPをご覧ください
  ※ また予算の上限もあります

ハガキ要請行動にご協力を!!(2015/08/04)

今年度も7月8日の予算要求集会を皮切りに、土建国保予算要求闘争に取り組みます。

7月から8月にかけて「厚生労働省」に対しておこなうはがき要請行動は「土建国保育成強化」の取り組みです。
国の社会保障における責任を明確にし、国全体の社会保障制度を拡充させていく取り組みでもあります。
組織的な取り組みで全分会が目標を達成させましょう。

大田区役所にてハウスネットの展示をしています!!(2015/07/15)

JR蒲田駅前の大田区役所にてハウスネットの展示をしています。
内容は施工事例、補強模型、持ち帰りできるパンフレット等です。
大田区の助成を利用したリフォーム工事や耐震工事をこの機会に検討してみてはいかがでしょうか?

ハウスネット展示 (1)

ハウスネット展示 (2)

ハウスネット展示 (3)

土建共済会の申請書(2015/07/06)

75歳以上の組合員を対象とした宿泊旅行費及びインフルエンザ予防接種補助金の申請書が変更となりました。
変更に伴い、補助金の振込先がゆうちょ銀行のみとなります。

古い申請書で申請し、銀行口座を記載している場合は、お振込ができません。
新しい申請書でのご申請にご理解とご協力をお願いいたします。

申請書ダウンロードはこちらから
1.宿泊旅行補助

2.インフルエンザ予防接種

7/8は予算要求集会のため支部事務所は閉鎖です(2015/07/06)

7/8は恒例の予算要求集会です。(再掲載)

当日は職員全員が上記集会に参加するため電話・ご来所等いっさいの対応をしかねます。

7/8は平日となりますが支部事務所は閉鎖となりますのでご注意ください!!

またこれに伴い、東京土建国保への補助金現行水準確保のために厚生労働省へのはがき要請行動を行ないます。

組合員の皆様には併せてご理解・ご協力をお願いします。

住宅デーを開催しました(2015/06/19)

6/7、14に合計12会場で住宅デーを開催しました。

蒲田キネマ分会の会場は京急蒲田駅すぐの公園。
モザイクタイル工作や包丁研ぎなどが人気でした。
遊具も充実しているので親子連れでも楽しめました。

大森分会の会場では無料の工作教室が充実。
風情ある手作り風鈴、CD時計、からくり写真立など・・・
また、絶品のやきそばが振る舞われていました!!

他の会場もイベントや住宅の相談を開催しており家族で楽しめました。
近所の会場があれば次回は是非顔を出してみてください。

後は6/28に羽田分会1会場で開催予定です。
詳細はこちらの日程表をご覧ください!!

DSC_0909

5/20~6/26は自動車共済推進月間です!!(2015/06/11)

5/20~6/26は自動車共済推進月間です!!

各分会で諸会議に合わせて自動車共済見積もり会を開催しましょう!!

開催には5件以上の見積り対象(現保険証書・車検証)をご用意ください。

日程重複の場合は、調整させて頂きます。

詳細は支部までお問い合わせください。

※実施予定分会
6/12洗足池分会、6/19大森分会
各分会所属の方は是非ご利用ください

住宅デー開催中!!(2015/06/06)

今年も住宅デーの時期がやってきました。
6/7、14または28に各会場で開催しています。

会場ではお子様も楽しめるイベントや住宅に関する相談
包丁研ぎや模擬店など家族みんなで楽しめます。

組合員の方も一般の方もどうぞご参加ください!!

無題

大田区のリフォーム助成を利用してはいかがでしょうか!?(2015/06/02)

東京土建大田支部の【ハウスネット】で自宅をリフォームして
大田区のリフォーム助成を受けよう!!

大田区で行っている「住宅リフォーム助成事業」は他の行政区等の同種の制度に比べて非常に手軽に利用できるようになっています。

しかし、要件の一つに「自己の居住する住宅のリフォームを区内中小事業者に発注」とあり【区内の優良業者】の選定が一つの難関だと思われます。

そんな時は是非東京土建大田支部の【ハウスネット】をご利用ください!
区内の信頼のおける業者で構成された組織になりますので
皆様の是非お役に立てると考えます。
※助成要件は他にもあります

詳細はこちらをご覧ください!!
ハウスネットの紹介ページ

banner_housenet_ota

春の拡大最終番です!(2015/05/28)

毎年恒例の春の仲間集め運動【拡大月間】ですが
いよいよ終わりが近づいてきました。

請求書1_0001

現在3分会が目標を達成しています。
もう少しの分会もたくさんあります。

5/29午前中までに支部にて手続きを完了すれば
6月からの加入が可能です。
最後まであきらめずがんばりましょう!!

土建国保 出産支援金について(2015/05/11)

出産手当金の支給対象となる組合員に対して、出産手当金の支給開始年月から終了年月日の翌日の属する月の前月分までの保険料相当額が出産支援金として補助されます。2015(平成27)年4月分の保険料から補助対象となります。

※出産手当金と同時申請になります
※補助決定後の保険料区分の変更、家族の増減により保険料が変更となった場合も、差額分の追加支給等は行いません。

image-0001 (1)