互助制度
使ってうれしい大田支部の助け合い制度
互助制度は組合員のメリットを増やし、魅力ある支部をめざすために作られた仲間の助け合い制度です。支部の仲間が使ってうれしい、また便利な助成制度として、さまざまな種類があります。
詳細については支部までお問い合わせください。

| 治療証明書料補助 |  | 実費補助 どけん共済申請に向けた治療証明書料を実費補助 | 
| 資格・講習助成 |  | 2万円まで 技術研修センターで実施する項目と同じ講習内容に対して | 
| 入学祝金 |  | 2万円 小学校に入学するお子さんを持つ組合員に対して | 
| 卒業祝金 |  | 2万円 中学校を卒業したお子さんを持つ組合員に対して | 
| 高齢者祝金 |  | 1万円 70歳になった組合員に対して | 
| 喜寿(77歳)祝金 |  | 1万円 77歳になった組合員に対して | 
| 一時貸付制度 |  | 10万円まで 貸付期間は最長3ヵ月まで | 
| 家族介護助成 |  | 介護保険支援金を助成 NPO組織「訪問介護すまいる」、「すまいる蓮沼」の利用者に対して | 
| 人間ドック・脳ドック・ PET検査助成金 |  | 1万円 年度内各1回、人間ドック・脳ドック・PET検査の検査料に対して | 
| 健康診断助成制度 |  | 実費補助 支部健康診断にともなう大腸がん検診、眼底検査の実費費用 | 
| 建築カレッジ入学助成 |  | 10万円 東京建築カレッジに入学した組合員に対して | 
| 帯状疱疹ワクチン |  | 5,000円 1組合員1回まで給付 | 


 
	 
			







