投稿者「東京土建大田支部」のアーカイブ

GW 第8回ハウスネット住宅フェア(2015/04/30)

JR蒲田駅西口のサンライズカマタ商店街にて
ゴールデンウィーク中にハウスネットで誰でも体験できるイベントを開催します!!
また、住宅に対する各種相談も承っています。
どなたもお気軽に顔を出してみてください!!

[日 時]5月2日(土)~6日(水)、9・10日(土・日)午前10時~午後6時

[場 所]サンライズカマタ商店街(蒲田駅西口商店街)内の店舗
イベント内容・・・
住宅相談、ミニイベント、DVD上映、木造軸組工法モデル展示、建材配布

無題

分会新聞ページ完成の件(2015/04/21)

各分会で発行している新聞掲載のページが完成しました。
4月分より掲載しています。

ホームページのトップ、マスコットキャラクター ゴビー君の
「分会新聞のページはこちら」の部分からリンクできます。

まだ分会新聞を作成していない分会は是非作成して仲間の輪を広げましょう。

新聞折込チラシについての訂正とお詫び(2015/04/15)

先日の新聞折込チラシに誤りがありました。

該当箇所:新入学祝金
誤:5000万円 ⇒ 正:5000円

東京土建の組合総合共済
新入学祝金の正式な給付は5000円の図書カードとなります。

お問い合わせいただいた皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
訂正してお詫び申し上げます。

折込チラシ

新年度保険証は受け取りましたか?(2015/04/03)

平成27年度の保険証は原則として
【地域の役員さんから受け取る】こととなっています。
地域の役員さんにご連絡の上、受け取ってください。

※新年度保険証が発行されていない方(地域で受け取れない方)は
 何らかの事情がある場合と思われます。その際は大田支部事務所迄ご連絡ください。

本日より新年度です(土建国保)。(2015/04/01)

土建国保の保険証も新しいものに切り替わります。
保険証は地域の分会確認の上、受け取ってください。

土建国保加入者にはディズニーの割引券も新年度のものが用意されています。
ディズニー割引券は支部事務所にて配布しておりますので
各種お手続きの際にご請求ください。

就業実態調査が始まっています!!(2015/03/31)

就業実態調査とは・・・
東京土建国保に加入している
個人事業主とそこで働く職人・一人親方について
建設業で働いていることを公的な資料(確定申告書の写し)などを添えて
専用の報告書で報告していただくものです。

東京土建は建設業の組合です。
異業種の方や、働き方の見解の相違があれば資格継続、保険料の設定などにかかわりますので書類提出をお願いします。

※不明点は支部までお尋ねください

土建国保加入の皆様へ(2015/03/27)

2016年のマイナンバー制度利用開始に伴い
住所変更後に土建国保のお手続きをしていない組合員の方は
速やかに住所変更手続きをお願いします。

住所変更の手続き方法は支部までお問い合わせください。

※ 政府のマイナンバー制度が土建国保にも適用されるため
マイナンバーと土建加入者の突合せが出来なくなります

ホームページコンクール最優秀賞受賞(2015/02/26)

本部教宣部ホームページコンクール

支部の部で最優秀賞を当HPが受賞しました。
トロフィー(要返納)と賞状を本部よりいただきました。
いつもHPを利用して下さる組合員の皆様および
当HP作成に尽力していただいたHP担当の前任者に感謝します。

P1080519

後継者対策部がボウリング大会を開催しました(2015/02/23)

2月22日(日)に、後継者対策部主催でボウリング大会を開催しました。

当日は大人から子供まで計50名が参加し、
大島後継者対策部長の始球式でボウリング大会をスタートしました。

今回は1ゲームを参加者が1投ずつ順番に投げる団体戦ということもあり
各チーム一丸となり笑いと共に、真剣な眼差しで優勝を目指し
1球1球慎重に投げていました。

ボウリング後には懇親会を開催しました。
野村委員長の乾杯ではじまり、ボウリングの話を中心にとても盛り上がり
楽しい時間を過ごしました。

今後も後継者対策部では、様々なイベントを開催しますので是非ご参加ください!

【ボウリング結果】
1位:羽田分会、2位:蒲田キネマ分会、3位:東調布分会

※フォトギャラリーも更新しています
 ボウリング大会のほかの画像をアップしましたのでご覧ください

HP公開用

2015年度土建国保の保険料(2015/02/13)

2015年度土建国保の保険料について

 昨年度も組合員や家族の皆さんのハガキ要請・集会へのご協力により
国と都の補助金は1人あたりの単価で増額を勝ち取ることが出来ました。
2015年度は第4種と家族小学生相当の保険料が引き下げとなり
それ以外は据え置きとなりました。

新年度4月分(3月納入)の組合費・保険料の納入金額の通知書
全組合員個人あてに3月上旬に発送されますので具体の金額は通知にてご確認下さい。

【国保料の改定】
・都内 第4種 現行 14,600円 ⇒ 新年度 13,100円(1,500円引き下げ)
・都外 第4種 現行 17,600円 ⇒ 新年度 16,100円(1,500円引き下げ)

・家族 小学生相当 現行 3,800円 ⇒ 新年度 3,000円(800円引き下げ)

大田支部の旗開き開催(2015/01/22)

1月19日に東京土建大田支部の旗開きを産業プラザPIOにて開催しました。

DSC_0417

はじめに野村委員長より新年の挨拶があり、大田区の建設産業の発展にむけての訴えがありました。
その後、東京土建本部、政党関係の国会議員・都議会議員・区議会議員、大田区長などご来賓の方々にご挨拶・ご祝辞をいただきました。
拡大の表彰を終えて第二部に宴に入りました。
しばしの歓談の後、その後は三味線のアトラクションにうつり出席者の演奏で大変盛り上がりました。
締めは団結ガンバロー三唱で新春旗開きを終了しました。

省エネ住宅ポイント等説明会のご案内(2015/01/14)

国土交通省は
「地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策」(2014年12月27日閣議決定)
に盛り込まれた
省エネ住宅に関するポイント制度及び長期優良住宅化リフォーム推進事業等について
主に事業主を対象に全国で説明会を開催します。

参加費は無料ですが、事前に国土交通省へ参加申込みが必要となります。
省エネ住宅ポイントでは、制度内容に適合する工事等に関して
2014年12月27日以降の工事請負契約を対象にポイントが発行されます。
また、リフォーム及び中古住宅流通を推進する仕組みを盛り込んでおり
仲間の仕事確保に役立つものとなりますので、是非ご参加ください。

※ 上記リンク先や下記の資料をご確認の上、お申込みください

image-1 (3)

image-1 (4)

image-1 (1)

image-1

image-1 (2)